本文へ移動

事務局長より~日日新(PROGRESS)~

バックナンバー

日日新Vol.R3-7
白河学園で出会った子ども達(part2)
 

 

母の住む 街につながる空を見る 子の頬染めて冬の暮れゆく

 

クリスマス会が終わると一時帰省が始まる。帰る子、帰らない子、一人ひとりの思いが交錯する。

無邪気に帰省を喜ぶ子ども、残る子を慮り帰る子ども、帰りたいと泣く子ども、寂しさをおくびにも出さない(ように振る舞っている)子ども等々。

一時帰省の喧騒が過ぎ去った夕べ、彼女は自室の窓から遠くを眺めていた。冬の日暮れは早く、西日が頬を赤く照らしている。寂しげな眉に師走の風が冷たい。

子ども達の思いがひしひしと、私の心のあかぎれに沁みる。

 

夏休み帰らぬ子らが集まりて 西瓜を切りぬ 赤き西瓜を

 

一時帰省ができない子ども達の楽しみは、日常と違った作業ができること。大きな西瓜を買ってきて子どもたちに切らせたことがあった。

二つに割れた西瓜の真っ赤な果肉に歓声が上がる。まさに、子ども達に流れる赤き血潮だ。

皆でスイカを食みながら、一人ひとりの夢を聞いた。

ずっと昔の思い出。

 

白河学園では本体のすべてを小規模グループケアとした。そして、3つの地域小規模児童養護施設を開設している。これから更に単位ごとの人数が減り、地域分散化も進んでいく。

子ども達はここで人生の大切な時間を過ごす。自分の家族や家庭を心のどこかに置いて生活を続けていく。これは、形態がどのようになっても変わらないことだろう。

そんな気持ちを受け止め、尊重し、心を解き、育むのは、寄り添う人のぬくもりと優しいまなざし。

いつもの暮らしの中で一緒に人生を描いていく。それは私たちに与えられた責任のある、そして幸せな役割。


法人事務局長 班目 宏

TOPへ戻る